2021年08月04日
バトンレンジに行ってきました

今回も行ってきましたバトンレンジ。
近場なので手軽に立ち寄れるのと価格の安さ、なんといっても広いのが大きいですね。
画像のUSPは今月発売予定のバトンさんの新作CO2ガスブロ。
空撃ちさせていただいた際に撮影許可を頂きました。

個人的に凄く欲しいんですよ。
今月中に発売出来そうですか?と聞いたところ、「今月中にはなんとか、首を2メートル、いや、3、4メートルほど長くしてお待ち下さい(笑)」とのことでした(。-∀-)
リコイルの印象としてはカーボネイトのM45よりは僅かにマイルドな印象。でも充分強いよ(*´∀`)♪
なにはともあれ発売が楽しみです。

メインの30メートルレンジ。
奥の緑のターゲットはハイパー道楽さんでお馴染みですね。
この時期はスポットクーラーはありますが、暑いのは覚悟して行くことが絶対なので、水分補給は欠かさずに!
外にコカコーラの自販機もあります。

さあ撃つぞ!
フリーダムアート製の一発芸!
甲高い音を鳴らして飛び散るBB弾!
床に落ちるショットシェル!

定番のグロックや…

ガスブロのM4と次世代M4!

マグナム3種!
ウィルディ、オートマグ、M500!
バイオハザードヴィレッジの影響か、ウィルディがにわかに再注目されてきてるような??

ウィルディとオートマグ!
ウィルディでけー!!

WAのヤティマチック!!!
レーザーサイト付きだぞ!!!
何気に本体より全然貴重だったり…

スコーピオンMod.D。
リポバッテリーにするだけでレスポンス、サイクルが明らかに変わるのがよく分かる。
軽量で使いやすく、素直な弾道、30メートル先のターゲットに線を描いてバシバシ当たるフルオートが気持ちいい!
こりゃあ売れるわ…
バンバン撃ちまくってきました。
ストレス解消には持ってこい!です(・∀・)
あー楽しかった。
近場に大型のシューティングレンジがあるのは有り難いです٩( 'ω' )و
では〜
チャオ!
2021年07月06日
10万アクセス突破しました!

このブログを始めて約2年、10万アクセスを突破いたしました(∩´∀`)∩バンザ──イ
この趣味も35年程になりますが、一貫してこの趣味を続けていた訳ではなく、途中ゲームに夢中になったりガンプラにどっぷりだったり…
とはいえ30年以上続けている事と言えばサザンオールスターズのファン歴(生まれ故郷が茅ヶ崎市、ラチエン通り育ちということもありまして)とトイガンくらい…
あっ、映画鑑賞も追加で…

ブログを始めてからサバゲー復活に意欲が出たり、共通の趣味の方がこんなに多くいらっしゃる事に驚いたり、新たな発見が次から次へと出てきたりとこの様な拙いブログなのに多くの方に見ていただいている事にとにかく感謝です。
特にコメントをしていただいている方、毎回チェックしていただいている方には足を向けて寝れません(´ω`;)

一番自分でも驚いたのが、ミリブロのランキングで5位まで登った事は一番の驚きでした。
上4つのブログはショップ、実質個人では1位!
なぜそこまでになったのか今でも謎です。

とは言え、このブログを始めたきっかけは同じ趣味を持つ方々と楽しめたら、自分のコレクションを皆さまにブログを通して見ていただけたらと言うものでした。
見ていただくには少しでも格好良く撮影したいと思いながら頑張ってはいるのですが、なかなか難しいものですねΣΣ(゚Д゚;)

この様なブログではありますが、今後もよろしくお願いします( ゚∀゚)ノ
旬な話題からはあまり縁のない加齢臭のしそうなブログではありますが…
では!
チャオ!
2021年05月22日
雑記など

身の周りの忙しさから更新が停滞していました。
もう少しで完全復活!
…と言えれば良いなあ(´・ω・`;)
今更ですが中古の電動MP5を買いました。
東京マルイ製MP5SD6に、旧型ロアレシーバーが組み込まれたMP5SD3ですね。
結構使い込まれていたり、ハンドガードのラバー加工は落ちていたり、外部バッテリー化していたのかハンドガードに切り欠きがあったり。
それでも購入したのは勿論旧型ロアレシーバーだから。
個人的には旧型のこの形状が好きなんですよヾ(・ω・`;)ノ
あとパッチを製作しました。
架空LEなるものが流行っているとの事で、私もご当地LE風なものを製作依頼しました。
速いし、丁寧だし、よく出来てるなあと(* 'ω')ノ
価格はそれなりにはしますが、自分のデザインがそのままパッチになるってすごいなぁ(°o°:)
サバゲー復活の時にはプレキャリに付けてみたいと思います。
簡単ですが、今日はこの辺で…
チャオ!
2021年05月01日
雑記など ブログのアクセス傾向

ブログを始めて約2年。様々な傾向が解る様になって面白くもあり、難しいとも思えました(´・ω・`;)
画像の東京マルイ製のM320A1、私のブログの中でもダントツのアクセス数でした。理由は未だに分かりません(゚Д゚;)??
「東京マルイ製」と言うのも理由の一つなのは間違いないのですが…なぜM320なのかはいまだに謎です(;'ω')ナン…ダト!?

やはりグロックは強い。
「東京マルイ」「グロック」「新製品」が揃ったグロック17 Gen4もアクセス数は高い傾向があります。

マルイ製のグロック19。
こちらもアクセス数はきわめて高いです。
マルイ製グロックはコレクター、サバゲーマーの両方からの注目が高いアイテムと言えるでしょう。
私もグロックは好物なので、頻繁に更新しています。

逆にリボルバーは厳しいです。
リボルバーを持ってないサバゲーマーって多いと思うんですよ。比較的よく当たるペガサスでもサバゲーで使うとなればオートマチックを選択するでしょうし。
サバゲーマー全てが銃に興味がある訳ではないと思うのです(´・ω・`)
ですが、リボルバーも好きな私なのでそんな事はお構いなしです。

レトロなガンもアクセス数で言うと厳しいですね。
実際MGCを知らない世代だっているでしょう。
私たちから言えば「MGCを知らない⁉︎ΣΣ(゚Д゚;)ガガーン!!」となりますが、それも自然な流れなのでしょうね。
現役メーカーであるウエスタンアームズすら知らない人すらいるくらいですからね。
まあ、価格の問題もあるでしょうし…

アサシンの注目度は本当に凄かった!
今でも人気記事の一つです。
グロック系、サバゲー向け、拡張性、なんと言っても低価格!人気の要素が詰まってます。

アクセス数の低いレトロ系でもVP70は例外です。
ゲームの主人公が愛用している影響でしょうね。
新米警官の初期装備がなぜVP70なんだよって思いますが、バイオハザード2のスタッフにガンマニアがいて「この銃かっこ悪くない?」「これがいいんですよ…」とやりとりがあったとかヾ(・ω・`;)ノ
一時期MGCのVP70はストック付きで15万以上の価格が付く時もありました。
2年更新しているといろいろ分かって面白いものです。
今日はこの辺で〜( ゚∀゚)ノ
チャオ!
2021年04月02日
雑記など LCP発売日決定!とか

東京マルイさんのコンパクトキャリーガンシリーズ第一弾、LCPの発売日が「4月14日」で決定となりました!
問屋さん向けの広告なので数量がカートンになっていますが、実際はひとつの価格ですよ…って当たり前か。
絶対買います( ・`ω・´)
このシリーズには本当に期待しています。

マルシンさんのCOP357が再販されました。
ゴールド、タンカラーの新色含めての再販です。
シルバーは一つ買おうかな?

タナカワークスさんの冴羽獠のパイソン。
なんと三次出荷ですよ!
シティハンター人気を改めて認識させられました。
バレルの刻印がくっきりした様なので欲しいなあとは思うのですが…
今日はこの辺で〜
ちゃお!
2021年03月29日
雑記など

4月に発売予定となっている東京マルイさんのLCP。
コンパクトキャリーシリーズは個人的に凄く期待しています。
内部とマガジンを共通化させる事によってコストダウンを図りつつ、今まで発売されない様な商品を展開するコンセプトは良いですね。

このサイズならワルサーPPKあたりまでいけそうかな?
とは言えPPKは珍しくもないので、トムキャットとかP365、RM380とか出てくれたらなあ。
グロック42とかも欲しいけど、トリガー形状やマガジンが全然違うから厳しそう。
なにはともあれ期待のシリーズですね( ゚∀゚)ノ

同じく東京マルイさんのAKMの木製部分のパーツの特殊印刷がされた状態が公開されました。
これは良さそう。
正直どうなることやらとは思っていましたが、外観の印象は良さげ。
本体も黒染めではなく塗装なのもソ連製の実銃通りで良い。
個人的にはグリップがベークライトを模した様に見えるのが良さそう。もっとアップで見たいなあ。
今日はこの辺で〜
チャオ!
2020年08月21日
雑記など

UMAREX製のVP9です。
自衛隊での配備も決定となり、何かと話題性の高い拳銃です。
アングス立川店さんに寄った時、たまたまその日に再入荷、いずれは欲しいと思っていた物が目の前に…購入しました(´・ω・`;)
VP9、トリガーガードの形状が余り好きでは無くて。P30にも同様の事が言えます。
とは言え何かと話題性の高い拳銃、コレクションに加えたくなります。
近いうちにレビューします( ゚∀゚)ノ
メルカリを良く利用するのですが、初めてハズレを引きました。
G&G製のARP9を購入したのですが、まず梱包がひどい。
箱の中には申し訳程度の新聞紙。ストックは外され中身がガチャガチャと。幾らか傷が付いていました。
サバゲーで使用していたのか、汚れが目立つ。
未使用に近いと書いてあったのだが…
カスタム済みとの事で秒間18と記載。
実際は全く弄ってない様な低サイクル。少なくとも秒間18には思えない。
本当にカスタムしてるの?嘘はいかんよ。
とはいえ充電器、スペアマグ、バッテリー込みで送料込み32000円だったのでまあまあの価格、妥協しました。

ARP9も、そのままだと安っぽさが目立ちます。
マガジンをダミーカートが見えるシースルータイプに、ピクトグラム表示を塗料でスミ入れしたところ、雰囲気がガラリと変わりました。
小さな事で大きな効果、なかなか気に入りました。

かわいらしいチンアナゴのパッチを発見!
試しにプレキャリに付けてみる。
これは…
なかなか目立ちますね(๑´罒`๑)
隣のアマビエ様のパッチもなかなかです。

40代中盤になって、サバゲー再デビューしようと思いまして。
中古のプレキャリにいろいろ付けたりして楽しんでいます。
個人的にはごちゃごちゃした感じが格好いいかなあなんて思いながら、あれもこれも付けたり取ったり。
服装なんて自由だから楽しんだ者勝ちですね( ゚∀゚)ノ
今日はこの辺で〜
チャオ!
2020年05月20日
雑記など ブログ疲れ等
チェックをしていただいていた方はお気づきかとは思うのですが、過去に無いほどの更新、ほぼ毎日更新しています。
職場の以前の部署より精神的に多少なりとも余裕が出た事、こんな状況なので映画館に行けない事などなど…
いろいろ重なり再びブログを再開するに至りました。
コレクションを皆様に見ていただけたら、なんて思いながら(´ω`)
どうせならベスト50に入るまでやってみようなんて思ったり。
以前は数日間とは言え、5位までランクインさせていただきました。
一瞬とは言え、イチローさんや乙夜さん、大門団長さんよりランキングが上になった時期があるとつい上を見てしまいますが、エアソフト97とエチゴヤは強かった…
ショップがランキング対象外なら1位だったのに(´ω`;)
ショップはランキング対象外にしてほしいものです。勝てるわけないって( ˘ω˘ )
なのでゆっくりまったりに戻します。
正直疲れてしまいました。
とは言え今回も皆さまのおかげでベスト50に入りました!
本当にいつもありがとうございます( ゚∀゚)ノ

グロックケースのレプリカを買いました。
FDEカラーって本物にはあるのでしょうか?
購入した理由はもちろんグロック19Xの為に!
今度レビューします。
実物との比較とかもいいですね。

そのへんにあったMGCのグロック19をパチリ。
そのへんにエアガンが転がってるのはエアガンコレクターあるある( ˘ω˘ )
やっぱり壮観!
グロックって良いなあ〜。
某リサイクルショップで、見た目が少しイキった若者が中華製のP90を見ながら「やべー!ちょーかっけー!もうすぐ20歳だから絶対買うぞ!」と。
心の中では「いやいや、最初の1挺は悪いこと言わないからマルイのかちゃんとしたショップカスタムの新品を買え!」と。
せっかくの新しい層が最初の1挺の選択でエアガンから離れたらそれは残念な事です。
そう言えば今は20歳にならないと18禁エアガンを購入出来ないんだよね。
私の時代は普通に買えた時代ですから、今の20歳以下の人たちは大変だなあなんて思ったり。

サイレンサーアダプターを取り付けたAAP01アサシンを持つ女の子( ゚∀゚)ノ
ウピウピ隊の方かな?
実際に手に持つ写真があると比較参考になります。
このアダプターは良いものだ!
オススメだぞ!。゚+.( °∀°)゚+.゚

やっぱりカッコいいね!
では〜
チャオ!
職場の以前の部署より精神的に多少なりとも余裕が出た事、こんな状況なので映画館に行けない事などなど…
いろいろ重なり再びブログを再開するに至りました。
コレクションを皆様に見ていただけたら、なんて思いながら(´ω`)
どうせならベスト50に入るまでやってみようなんて思ったり。
以前は数日間とは言え、5位までランクインさせていただきました。
一瞬とは言え、イチローさんや乙夜さん、大門団長さんよりランキングが上になった時期があるとつい上を見てしまいますが、エアソフト97とエチゴヤは強かった…
ショップがランキング対象外なら1位だったのに(´ω`;)
ショップはランキング対象外にしてほしいものです。勝てるわけないって( ˘ω˘ )
なのでゆっくりまったりに戻します。
正直疲れてしまいました。
とは言え今回も皆さまのおかげでベスト50に入りました!
本当にいつもありがとうございます( ゚∀゚)ノ

グロックケースのレプリカを買いました。
FDEカラーって本物にはあるのでしょうか?
購入した理由はもちろんグロック19Xの為に!
今度レビューします。
実物との比較とかもいいですね。

そのへんにあったMGCのグロック19をパチリ。
そのへんにエアガンが転がってるのはエアガンコレクターあるある( ˘ω˘ )
やっぱり壮観!
グロックって良いなあ〜。
某リサイクルショップで、見た目が少しイキった若者が中華製のP90を見ながら「やべー!ちょーかっけー!もうすぐ20歳だから絶対買うぞ!」と。
心の中では「いやいや、最初の1挺は悪いこと言わないからマルイのかちゃんとしたショップカスタムの新品を買え!」と。
せっかくの新しい層が最初の1挺の選択でエアガンから離れたらそれは残念な事です。
そう言えば今は20歳にならないと18禁エアガンを購入出来ないんだよね。
私の時代は普通に買えた時代ですから、今の20歳以下の人たちは大変だなあなんて思ったり。

サイレンサーアダプターを取り付けたAAP01アサシンを持つ女の子( ゚∀゚)ノ
ウピウピ隊の方かな?
実際に手に持つ写真があると比較参考になります。
このアダプターは良いものだ!
オススメだぞ!。゚+.( °∀°)゚+.゚

やっぱりカッコいいね!
では〜
チャオ!
2020年05月16日
雑記など マルフェス 東京マルイ新作等
15日にYouTubeで発表となった東京マルイさんの新商品。
個人的にはなかなか驚かされました。

まずは今月末に発売されるグロック17のgen4。
グロック19の機能をそのまま引き継いでの17。
実銃基準の寸法でホルスターも困らない。
バックストラップが4種付属。
価格は税抜き16800円。
グロック 22が発売された時にマガジンが現行の形状をしていたので、予想していた方は多かったでしょう。
gen4はいまいち好きでは無かったけど、見た感じ良さそう( ゚∀゚)

FNX45 タクティカル ブラック
実銃基準の寸法、基本的なスペックはタンカラーと同様。
価格は税抜き17800円。発売日未定。
FNX45がブラックになると印象がまるで違いますね!
タンカラーはサイバーガン製を持ってるから、ブラックはこれを買おうかなあ(´∀`)

コンパクトキャリーガスガンシリーズ、LCP!
ガスガン⁉︎(°o°:)
銀ダンを予想していたのでビックリ!
これは欲しい!
しかも!

同シリーズ第2弾としてボディガード!(;'ω')ナン…ダト!?
どうやらこのシリーズ、ユニット自体は共通の様で
マガジンまで共通とのこと!
なのでボディガードは多少のデフォルメが入るとか。
動画も見ましたが、あのサイズだけどよく当たる。
東京マルイの意地を見ました。
対象年齢は18歳以上用なのでなかなか侮れません。てかめっちゃ欲しい!
気になったのは、LCP、ボディガード共にロゴが東京マルイのアレンジだった事。
LCPのスタームルガーのアレンジは気にならなかったけど、ボディガードのS&Wのアレンジはかなり気になる…
価格は固定スライドなのでなるべく抑えたいとの事。
6980円辺りを予想( ˘ω˘ )
これは絶対に買い!
公式YouTubeでは今回見せなかった新製品のチラ見せを今後公開予定との事です。
「長物がない!」とおっしゃる声も聞きますが、次回もチラ見せあるって言ってます。ちゃんと動画見ようよ…(´・ω・`)
う〜ん、今回の4挺はどれも欲しいなあ(´ω`;)
いや、買う!
今日はこの辺で〜
チャオ!
2020年05月08日
雑記など

そろそろ発売のaap01アサシン。
スタームルガーの様な外観にグロックの様なフレーム。
ありそうでなかったデザインですね(°o°:)
今最も注目されている品の様で、2次予約も完売なんて話もチラホラ。
幸い1次予約出来たので届いたらガッツリブログに更新します( ゚∀゚)

ブラックも良いなあ( ´艸`)
結局両方買っちゃいましたけど…
こうなるとフォリッジグリーンあたりも展開してくれると尚嬉しいのですが。
各種オプションも予定されている様なので拡張性も期待出来ます。
新たなスタンダードになりそうな予感?
フルートの入ったブルバレルの先端は取り外し式で、お馴染み14㎜の逆ネジ仕様。
アサシンの名前らしくサプレッサーやハイダーとか付けてみたい。
フロント、リアサイトは集光サイトなのかな?
なかなか贅沢な仕様ですね。
ボルトリリース、セフティはアンビ仕様の様。
本体は塗装では無く整形色の様。
質感もおそらくバトン製のBM9やBM45辺りに近いと予想( ˘ω˘ )
トリガーはグロックそのものの様。
グロック使いならそのまま使えそうな。
WE系のグロックのマガジンが流用出来るとの事。
マルイ対応なら言う事ないんだけど…
1万を切る価格と今まで無かった外観、フルオートまで撃てるaap01アサシン。今から楽しみです。
今日は軽めに…
チャオ!