スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2020年09月30日

マルゼン Walther P99 FS ①



P99の固定スライドを買いました( ゚∀゚)ノ

ガスブロは初期型を持っているのですが、固定スライドはどんなものか興味はあり、中古で程度が良い物をみかけたのでついつい購入してしまいまして。

外観自体はガスブロと遜色ない出来です。
フレームは共通パーツが多いらしく、マルゼンさんお得意のグラスファイバー樹脂製。

そういえばマルゼンさんがグラスファイバーを使う様になったのはいつからなのでしょうね。
コッキング式のステアーってそうだっけ?
M 870ガスはストック、フォアエンド等がそうでしたね。

一緒に写ってるP5の方が気になる?
それはまたいずれ…(´・ω・`;)






驚くべきは命中精度とトリガープルの軽さ!

固定スライドでもマルイさんのソーコムやマルシンさんのスタームルガーと比較すると、いかにP99のトリガープルが軽いことか。


…ここまでは褒めムードでしたが、ひとつだけ残念な事が。
やはりマガジンの出来は本当に気になって仕方がない。
初期型のあのマガジンとは比較にならない位色気が無い。
マガジンボトムも金属だし。
もう少し似せようとは思わなかったのかなあ…




などと小言も言いましたが、外観の完成度、トリガープルの軽さ、サプレッサーを付けると消音効果も高くサバゲー向きかと思います。

観賞にも良し、サバゲーにも良し。
新品で12000円は本当に安いなあと感心するばかりです。

これ持ってピアーズ・ブロズナン、ダニエル・クレイグになりきっちゃう??

今日は簡単に…

チャオ!





  


Posted by コッチ at 18:55Comments(2)マルゼン

2020年09月10日

UMAREX G45 ②



今回もUMAREXのグロック45です。
実銃はグロック19Xの民間、法執行機関を視野に入れたバリエーションとなり、今回は19Xとの違いを見ていきましょう( ゚∀゚)ノ






大きな特徴はスライドでしょう。
前方にセレーションの追加され、コッキングがし易く取り扱いの幅が広がりました。

あとは刻印が中央寄りになったこと。

私、身もふたも無い事を言いますと実はグロック45はあまり好みでは無いのです。
なんかデザインのバランスがと言いますかなんと言いますか(´△`)

ですが、グロック47はかなり好きです。
スライドが延長されている分、全体のバランスが良くなっている様な気がします。






フレームはグリップ下部に大きな違いがあります。
グロック19Xはマガジンボトム前部を隠す様なデザインに対して、グロック45は見慣れたグロックの外観。

マガジンボトムはグロック45はGen5基準となっております。

その他のデザインはほぼ共通の様ですね。
もしかしたら細かい部分が違うかもしれませんが…






思ったより違いがなく面白みに欠ける内容になってしまいました(;´ρ`)

1枚目に映ったグロック19はGen3、今回はGen2。
すぐに気づいたあなたは偉い!(なぜ上から?)

グロックコレクターの私としてはデザイン的には今ひとつではありますが、気がつくと結構弄っちゃうんですよね〜
(結果気に入ってるじゃん)

次回は各種グロックと比較したいなあ…( ゚∀゚)


ではでは〜

チャオ!




  


Posted by コッチ at 21:51Comments(0)グロック系VFCUMAREX

2020年09月07日

UMAREX G45 ①



グロックの新作を立て続きに発売するUMAREX。
今回は話題の新作、グロック45になります。

グロック19Xを基盤にスライド前部のセレーションの追加、それに伴い刻印は中央に移動し、見慣れたグロックが新鮮味すら感じます。

表面、作動部は相変わらずグリスがベタベタ。
最初に拭き取る作業がVFC系のハンドガンのお作法と言いますか、お約束と言いますか。

今回は軽めに。
詳細は次回以降に…






グロック17 Gen5と。

アンビのスライドストップ、サイト、グリップのドットパターン、マガジン下部等、共通する部分があります。
基本第5世代同士ですのであまり比較にならないかも。






グロック19Xと。

だいたい同じなのですが、スライドのセレーション、同じようで違うフレーム等、なかなか面白いです。


8月に発売していたグロック45。
ようやく更新できました。
次回以降に詳細を挙げていきたいと思います。

では〜〜

チャオ!








  


Posted by コッチ at 03:37Comments(0)グロック系VFCUMAREX