2020年09月30日

マルゼン Walther P99 FS ①

マルゼン Walther P99 FS ①

P99の固定スライドを買いました( ゚∀゚)ノ

ガスブロは初期型を持っているのですが、固定スライドはどんなものか興味はあり、中古で程度が良い物をみかけたのでついつい購入してしまいまして。

外観自体はガスブロと遜色ない出来です。
フレームは共通パーツが多いらしく、マルゼンさんお得意のグラスファイバー樹脂製。

そういえばマルゼンさんがグラスファイバーを使う様になったのはいつからなのでしょうね。
コッキング式のステアーってそうだっけ?
M 870ガスはストック、フォアエンド等がそうでしたね。

一緒に写ってるP5の方が気になる?
それはまたいずれ…(´・ω・`;)




マルゼン Walther P99 FS ①

驚くべきは命中精度とトリガープルの軽さ!

固定スライドでもマルイさんのソーコムやマルシンさんのスタームルガーと比較すると、いかにP99のトリガープルが軽いことか。


…ここまでは褒めムードでしたが、ひとつだけ残念な事が。
やはりマガジンの出来は本当に気になって仕方がない。
初期型のあのマガジンとは比較にならない位色気が無い。
マガジンボトムも金属だし。
もう少し似せようとは思わなかったのかなあ…


マルゼン Walther P99 FS ①

などと小言も言いましたが、外観の完成度、トリガープルの軽さ、サプレッサーを付けると消音効果も高くサバゲー向きかと思います。

観賞にも良し、サバゲーにも良し。
新品で12000円は本当に安いなあと感心するばかりです。

これ持ってピアーズ・ブロズナン、ダニエル・クレイグになりきっちゃう??

今日は簡単に…

チャオ!









同じカテゴリー(マルゼン)の記事画像
マルゼン VZ61 スコーピオン
マルゼン S&W M4506  ①
マルゼン KG9 ②
マルゼン パイソン シューティングカスタム ②
マルゼン パイソン シューティングカスタム ①
同じカテゴリー(マルゼン)の記事
 マルゼン VZ61 スコーピオン (2021-03-27 14:33)
 マルゼン S&W M4506 ① (2020-05-09 14:00)
 マルゼン KG9 ② (2019-10-16 20:20)
 マルゼン パイソン シューティングカスタム ② (2019-10-04 01:05)
 マルゼン パイソン シューティングカスタム ① (2019-08-16 23:33)

Posted by コッチ at 18:55│Comments(2)マルゼン
この記事へのコメント
初めまして。くぅと申します。
グロック17Gen5で検索したらたどり着きました。それ以来過去記事まで拝見させて頂いてます。
今日アマゾンからVFCのグロック17Gen5が届いたのですがフレーム先端のカットが私のものと違いますね。私の個体は19Xのようにスライドのカットのラインに合わせてありました。
実銃では通常のフレーム先端の部分が不評で2世代目からフレーム先端もスライドのラインに合わせてカットされたとどこかで読みました。
私はどちらでもよかったのですがVFCは予告なしに改良してきますしね。
私もスタークアームズの19、マルイの19(ガンズモディファイのスライドに交換済)BELLの17を持ってます。
これからも楽しくブログを拝見させて頂きます。
Posted by くぅ at 2020年10月03日 10:08
くぅさん

はじめまして!( ゚∀゚)ノ
お返事遅れて申し訳ありません(´ω`;)

VFCのgen5のセカンドロットは改修されているんですね⁉︎
細かく改修するメーカーの姿勢は嬉しいですね、世界を対象にしている海外メーカーの強みなのでしょうね(°o°:)

内容の偏りが強いブログですが、今後も見ていただけると嬉しいです((∩^Д^∩))
Posted by コッチコッチ at 2020年10月08日 04:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。