スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年05月01日

雑記など ブログのアクセス傾向



ブログを始めて約2年。様々な傾向が解る様になって面白くもあり、難しいとも思えました(´・ω・`;)

画像の東京マルイ製のM320A1、私のブログの中でもダントツのアクセス数でした。理由は未だに分かりません(゚Д゚;)??

「東京マルイ製」と言うのも理由の一つなのは間違いないのですが…なぜM320なのかはいまだに謎です(;'ω')ナン…ダト!?






やはりグロックは強い。

「東京マルイ」「グロック」「新製品」が揃ったグロック17 Gen4もアクセス数は高い傾向があります。







マルイ製のグロック19。

こちらもアクセス数はきわめて高いです。

マルイ製グロックはコレクター、サバゲーマーの両方からの注目が高いアイテムと言えるでしょう。

私もグロックは好物なので、頻繁に更新しています。





逆にリボルバーは厳しいです。

リボルバーを持ってないサバゲーマーって多いと思うんですよ。比較的よく当たるペガサスでもサバゲーで使うとなればオートマチックを選択するでしょうし。
サバゲーマー全てが銃に興味がある訳ではないと思うのです(´・ω・`)

ですが、リボルバーも好きな私なのでそんな事はお構いなしです。







レトロなガンもアクセス数で言うと厳しいですね。

実際MGCを知らない世代だっているでしょう。
私たちから言えば「MGCを知らない⁉︎ΣΣ(゚Д゚;)ガガーン!!」となりますが、それも自然な流れなのでしょうね。

現役メーカーであるウエスタンアームズすら知らない人すらいるくらいですからね。
まあ、価格の問題もあるでしょうし…






アサシンの注目度は本当に凄かった!

今でも人気記事の一つです。

グロック系、サバゲー向け、拡張性、なんと言っても低価格!人気の要素が詰まってます。







アクセス数の低いレトロ系でもVP70は例外です。

ゲームの主人公が愛用している影響でしょうね。
新米警官の初期装備がなぜVP70なんだよって思いますが、バイオハザード2のスタッフにガンマニアがいて「この銃かっこ悪くない?」「これがいいんですよ…」とやりとりがあったとかヾ(・ω・`;)ノ

一時期MGCのVP70はストック付きで15万以上の価格が付く時もありました。


2年更新しているといろいろ分かって面白いものです。

今日はこの辺で〜( ゚∀゚)ノ

チャオ!










  


Posted by コッチ at 05:29Comments(0)雑談、その他