2019年10月22日
UMAREX G17 gen5 ⑩

気がついたらUMAREXのグロックgen5の記事が10回目になってしまいました。
毎回気分で更新しているので、それだけお気に入りと言う事なのでしょうね(o'ω')
東京マルイさんがグロック19を発売した時に、喜びと何故gen5じゃないんだとの声が。
いくつか理由が考えられそうですが、おそらく一番の理由としてはスライドの耐久性ではないかと。

gen3との比較。
gen3はいちばん近くにあったタナカ製のモデルガンです。
gen4以降リコイルスプリングガイドが大型化され、どうしてもガイド周辺のスライドの面積が小さくなってしまいます。
gen4より更にガイド周辺が薄くなってしまったgen5のデザインでは、樹脂を使用する国内メーカーのスライドではリコイルに対する耐久性に問題が残るでしょうし。
スライド内側に金属の補強を入れる幅もなさそうです。
でもマルイさんならやってくれる!
…と、信じたい(´・ω・`)
あとは単純に同社のグロック が全てgen3なので統一感を持たせる為。
シリーズ中、最も人気があるのがgen3だから。
その辺の理由じゃないかなあと(´ω`)

同社のgen4と。
似たような形状なのに、gen4は余り好きではありません。
角がカクカクし過ぎたり、gen3では格好よく見えたフィンガーチャンネルが似合わない。
gen5は私がgen4の気に入らない所が全て改善されています。
全て個人的な見解ですけどね〜(´∀`)
では〜
チャオ!