2020年06月16日

東京マルイ G17 gen4 ②

東京マルイ G17 gen4 ②

早速ですがVFCのグロック17 gen5と。

gen4はgen3の面影を残した印象ですが、gen5は完全に別モノになった印象があります。

gen3からの変更点と言えば、

リコイルスプリングガイドの大型化。
実銃同様にスプリングの2重構造を再現しています。
エアガンとしてのバランスを取るために多少アレンジしているとの事。

フレームの滑り止めがドットパターンに変更。
これがどうにも馴染めなかった。
ですが今ではこれはこれでいいんじゃないかなあと。
人の好みなんて変わるモノですね。

マガジンキャッチの大型化。
これが本当に使いやすい。
大型化したからと言って誤作動を起こすかと思えば、いいバランスなのかうっかりマガジンを落とすなんて事も無い。

バックストラップの交換が可能になった。
ただ、実銃同様ピンの着脱が必要なので面倒くさい。

マグヴェル部の楕円の切り欠きが無くなった。
gen5では復活しているので、やはり必要だったのかな。

マガジン形状も一新。
両側に切り欠きが入り現行仕様になりました。
エアガンで言えば同社のグロック22から。
先日グロック18Cを買いましたが、マガジンが現行仕様に変更されていました。これは嬉しい。

まだまだあるのでしょうが、思いつかない(´・ω・`)




東京マルイ G17 gen4 ②

バックストラップをビーバーテイルに変えてみる。

うーん、個人的にはグロックにビーバーテイルは似合わない。

グロックのバックストラップはグリップ後方のピンを交換して、その都度ピンを外さないといけないので交換が面倒くさい。
実銃がそうだから仕方ないのでしょうけど( ˘ω˘ )




東京マルイ G17 gen4 ②

X300のレプリカを付けてみる。

全くがたつきはありません。
かと言って取りづらい事もない。

やっぱりグロックにはX300がよく似合う。




東京マルイ G17 gen4 ②

gen3と。
gen3はタナカ製のモデルガンです。

あらゆる面を総括すると、現在発売されている全てのグロック系トイガンの中で悩んだらコレを買っておけばます間違いないでしょう。

グロックを50挺以上持ってる私が太鼓判を押しますよ!
責任は持ちませんが( ˘ω˘ )

でも最終的には欲しいものを買うのが一番なのかな?


では!

チャオ!










同じカテゴリー(東京マルイ)の記事画像
東京マルイ コルトパイソン 2.5インチ ①
東京マルイ ボディガード380
東京マルイ XDM-40 ①
東京マルイ LCP ①
東京マルイ コルト ガバメント シリーズ'70 ①
東京マルイ S&W M&P9L PC  PORTED  ①
同じカテゴリー(東京マルイ)の記事
 東京マルイ コルトパイソン 2.5インチ ① (2021-06-06 02:38)
 東京マルイ ボディガード380 (2021-06-05 14:05)
 東京マルイ XDM-40 ① (2021-04-20 01:56)
 東京マルイ LCP ① (2021-04-17 04:16)
 東京マルイ コルト ガバメント シリーズ'70 ① (2021-04-03 06:41)
 東京マルイ S&W M&P9L PC PORTED ① (2021-04-01 04:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。