2020年04月23日

JAC Micro uzi ①

JAC Micro uzi ①
 
今回はJAC製のマイクロウージーです。

ウージーピストルのトイガンは数あれど、マイクロウージーを再現したのはJACが初なんじゃないでしょうか。

当時の価格は良く覚えていません。
ですが、1万2000円程度だった様な…気がします。

外観は樹脂が多いものの、各種ディテールはなかなかのもの。
JAC後期に発売されたものなので、外観はリアルに作られていす。

金属製の折り畳みストックや可動式のリアサイトはBV式の本銃には勿体ないくらい(´ω`)

JAC製なので、ガスの消費量は半端じゃ無かった事は良く覚えています(´ω`;)
マルゼンのウージーピストルの3倍は消費してなあ〜

今日はこの辺で…

チャオ!








Posted by コッチ at 08:31│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。

JAC、、、懐かしい。
マイクロウージーはリコイルウエイトが重くて撃ち応えがありましたね。
持っていたけど最終的ストックのみマルゼンのGBBのマイクロウージーに移設してしまいました。
映画のデルタフォースにあこがれて衝動買いしちゃったことを思い出しました。
Posted by MMCMMC at 2020年04月24日 06:08
MMCさん

撃ちごたえありましたね!
ガスの消費量も半端じゃなかったですね( ´д`ll)

私もデルタフォースや地獄のコマンドの影響でミニウージーやマイクロウージーを買っちゃった人です( ´艸`)
Posted by コッチコッチ at 2020年04月25日 03:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。