2020年05月27日

Action army AAP01 アサシン ⑤

Action army AAP01 アサシン ⑤

5回目になるAAP01。
今が旬の機種と言うのもありますが、自分が更新したい、近くに置いてあったからなど様々な理由だったりします(´ω`;)

あらためて見てもバーストヘッド製のサイレンサーアダプターは格好良い!
純正品は価格は安いのですが、個人的には今ひとつでして…

今回は私にしては画像多めの更新です( ゚∀゚)ノ
二次予約で待っている方に少しでも魅力が伝われば幸いです。
ミリブロではプラウダさんの次に更新してるかも?



Action army AAP01 アサシン ⑤

UMAREX製のグロック19XのマガジンをFDEカラーのAAP01に装着。

うーん、色を統一したかと思えば、逆に違和感。
捉え方は人それぞれなんでしょうけどね(´ω`)




Action army AAP01 アサシン ⑤

アッパーとロアの組み替えをしてみる。

ありっちゃありかなあ( ˘ω˘ )

こんな楽しみ方も出来るよって事で。





Action army AAP01 アサシン ⑤

逆もしかり。

これは…

う〜ん、かな(´△`)




Action army AAP01 アサシン ⑤

どちらも魅力的ではありますが、個人的にはブラックがお気に入りです。

トリガー位置はコッキングの有無に関わらず、この位置。
インジケーターの役割はありません。残念。





Action army AAP01 アサシン ⑤

グロックの血筋を持つAAP01。
使い勝手もよく、グロック使いなら違和感無く使用出来ることでしょう。

ただ、ガスルートパッキンの都合、マルイ製のマガジンがそのままでは使えない事は無いけど厳しい。
サバゲーマーならマルイ製のグロックのマガジンはいっぱい持っているでしょうに。勿体ない。

しかしながら確実にガスブロ界に新たな可能性を投入した事は間違いないでしょう。
シンプルゆえに弄りやすい、拡張性も高く今後どんどん展開されるパーツ群にも注目ですね( ゚∀゚)ノ




⭐︎おまけ⭐︎

Action army AAP01 アサシン ⑤

レプリカのグロックのガンケースを買いました。

後日更新します。

これが実物と比べるといろいろ言いたくなるんです(´ω`;)





Action army AAP01 アサシン ⑤

良いセンスな2挺。

分かる人は分かる組み合わせだよね〜( ´艸`)





このへんで!


チャオ!







同じカテゴリー(グロック系)の記事画像
UMAREX グロック42 ①
UMAREX グロック45 ③
Action army AAP01 アサシン ⑦
Action army AAP-01 アサシン ⑥
東京マルイ G18C & FLUX Stock ③
UMAREX G45 ②
同じカテゴリー(グロック系)の記事
 UMAREX グロック42 ① (2021-06-04 14:54)
 UMAREX グロック45 ③ (2021-03-28 03:59)
 Action army AAP01 アサシン ⑦ (2021-03-22 07:29)
 Action army AAP-01 アサシン ⑥ (2021-02-13 02:15)
 東京マルイ G18C & FLUX Stock ③ (2020-10-27 15:32)
 UMAREX G45 ② (2020-09-10 21:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。