スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年06月21日

AW モーゼルM712 ②



弾の出るモーゼルと言えば、私の場合はヨネザワ製のMK2カスタムが最初のモーゼルでした。
カート式のツヅミ弾で発射機構の関係か、形状が大きく異なるものでした。でもあれはあれでカッコ良かったなあ( ゚∀゚)

そのあとはフジミ製のモーゼルM712、そして今回のAW製となります。
モデルガンなら東京マルイ製の作るモデルガンも作ったっけ。

ガスブロではマルシン製が発売されていますが、調子が今ひとつ。
そこで今回のAW製は夏場なら確実なフルオート、セミオートが可能となった訳です。







マシンピストル繋がりでグロック18Cと。

フェイクウッドのストックホルスター付きを購入しました。
本体は日本仕様として樹脂製に材質が変更されています。

ただ、元々は金属製を前提に作られたものですから耐久性に難ありと聞きます。
そのせいで実質50発程度しか売っていません。
なんと勿体ない…

地肌丸出しの本体、磨いたらピカピカになりそう。昔のMGCの表面処理をしてみたいなあ。

個人的に推したいのは、マルシン製でも再現されなかったボルトオープン。
これは本当に嬉しい配慮です。

ホルスターストックとセットで3万以下で購入出来るのは嬉しい限り。
あとは見た目の玩具っぽさはどうにかしたいところですね(´ω`;)


では〜、チャオ!
  


Posted by コッチ at 08:09Comments(0)