2019年09月16日
UMAREX G17 gen5 ⑥

今回もUMAREXのグロックgen5です…
…ん?
前回、リクエストが無かったら違う銃を更新するんじゃなかったって?
まあまあ、やっぱり更新したくなったのですよ(´ω`)
夢を見まして。
シングルアクションアーミーとグロックの夢を。
そう言えば以前MGCがガスブローバックのグロックを製作する時に、タニコバさんがお話をされていたのを思い出しました。
「ピースメーカーやガバメントは少しでも寸法が違うといろいろ言われる。しかしグロックならまだ誰も知らないから勝負出来る」
こんな感じだったかな?
なので、ピースメーカー、ガバメントと画像を撮りたくなりまして。
どうせなら最新のグロック、gen5と撮りたい!
…てな訳です♪(´ε` )


あぁ…
格好いい…(*´-`)
ピースメーカーはタナカワークス製のアーティーラリー、1911はウエスタンアームズ製のカーボンブラック樹脂です。
私はピースメーカーはシビリアンよりアーティーラリーの方が好き( ´艸`)
1911もA1より無印1911の方が好みです。
本来ならリアルマッコイとかエランの1911と言いたいところですが、予算も無いので、少しだけおデブちゃんなWAの1911です。
ピースメーカーやガバメントは鑑賞して楽しんだり。
グロックは美的なものは一切感じず、ツールの要素が強い拳銃ですよね。それもまた魅力的。

Hogwards・VFCのグロック42と。
グロック42、凄く良いんだけど、スライド上部が割れるんだよね…
私もヒビ入ってます。
UMAREXブランドのは改善されているのでしょうか?( ˘ω˘ )

最初と同じ画像ですが、機械的な画像と言いますか、グロックがズラリと。こうした画はグロックだと絵になりますね( ´艸`)ウフフ
フラッシュライトがX300、X300ウルトラ、X300ヴァンパイアと下から並んでるのがいい感じ( •̀∀•́ )✧
さてさて〜
いつも見ていただいてる皆様に感謝しつつ
チャオ!(((ο(☆▽☆)ο)))