2020年10月11日
東京マルイ Smith&Wesson M&P Vcustom ①

今回は東京マルイ製のM&P Vカスタムです。
毎回更新する時のエアガンの選定ですが、200挺を超えると目の前にある物だったり、久しぶりに見たから、今日はこの気分などと様々です。
今回は久しぶりに見たからに当てはまります。
部屋の掃除をしていたら出てきました(´ω`;)
ブラックのM&Pはよく弄るのですが、FDEのこの機種は気が付いたら記憶の彼方でしたよ(°o°:)
しかしいざ弄るとコレも良い( ゚∀゚)ノ
FDEカラーに対する意識が変わったのでしょう。
全体を見ると塗装によるスライドの金属感。
この辺りはお得意になってますね。
stainlessの刻印がありますが、実銃のVTACには無い表現ですね。
ノーマルからの流用なのでここは仕方なし。
もしかしたらバージョンの問題かもしれません。
フレームパーツと呼ばれるマガジンボトム後ろのパーツとマガジンキャッチが黒なのも少し気になります。

シュアファイアのX300のレプリカを装着。
全くガタも無く取り付けられました。
しかしX300はなんでも似合いますね( ゚∀゚)

Vカスタム最大の特徴としては集光チューブと蓄光チューブによるサイトでしょう。
明るい場所は集光、暗い場所では蓄光と使い分けするのですが、これが本当に使いやすい。

グロックより握りやすいグリップ。
手が大きく無い私でも扱い易い。
スライドの動作はスピーディーでビシッとキレの良い感じ。
初弾の装填時にスライドの引っ掛かりがちょっと気になるのが難点ですが、本当に使いやすくおすすめの1挺かと思います。
ノーマルと比較しても2000円の差なら好みもありますが、こちらを勧めたいですね。
サバゲー復帰のサイドアームはこれにしようかなあ…
まだまだ書き足りない事も多々ありますが、今回はこんな感じで〜
チャオ!( •̀∀•́ )✧