2020年04月24日
MGC M93R ①

MGCのM93Rです。
ガスハンドガンの第一号であり、エアガン業界全体から見ても外せない1挺である事は間違い無いでしょう。
画像のM93Rは後期型にあたるスチールプレスのマガジン仕様。
シリーズ全体で50万挺販売されたと言われています。今では考えられない桁違いの売り上げを成したこの拳銃、当時コッキングガン主流の中、トリガーを引くだけでセミオートで連射出来たM93R、誰もが驚きました。
私も当時M93Rを持っていましたが、まさに圧倒的と言う言葉が相応しい。
今ではフィクスドスライド自体時代遅れ感があります。が、どうでしょう、この風格!(°o°:)

M93Rとローエンフォースメントストックの組み合わせは最高に格好いい(´ω`)
このストック、今では海外製なら買えるのかな?
多少の加工でマルイの電動ハンドガンにも取り付け出来るとか。
今日はこの辺で!
チャオ!
この記事へのコメント
こんにちは。
おおっ!オーセンティックな組み合わせ!
これもまだ自宅にありますね。
ガスボンベをマガジンに入れるタイプなので中期タイプかも。
MGCはM93Rの固定ガスガンに始まって、M93RのGBBに終わりましたね。
いつかはGBBをスナイパーカービンにしたいと画策中です。
おおっ!オーセンティックな組み合わせ!
これもまだ自宅にありますね。
ガスボンベをマガジンに入れるタイプなので中期タイプかも。
MGCはM93Rの固定ガスガンに始まって、M93RのGBBに終わりましたね。
いつかはGBBをスナイパーカービンにしたいと画策中です。
Posted by MMC
at 2020年04月24日 06:13

MMCさん
そうですね!
MGCのガスガンはM93Rに始まりM93Rに終わりましたね(´ω`;)
エアーを入れたり、ガスボンベを入れたり、気化ガスだけを入れたりいろいろありましたが、M93Rでガスガンの系譜を辿れるのも面白いですよね( ゚∀゚)
そうですね!
MGCのガスガンはM93Rに始まりM93Rに終わりましたね(´ω`;)
エアーを入れたり、ガスボンベを入れたり、気化ガスだけを入れたりいろいろありましたが、M93Rでガスガンの系譜を辿れるのも面白いですよね( ゚∀゚)
Posted by コッチ
at 2020年04月25日 03:40
