スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2020年05月17日

Action army AAP01 アサシン ③



先日のマルフェスで発表された新シリーズガスガン、驚きました。正直あれは欲しい。
詳しくは前回の記事をどうぞ(´ω`)

今回もアクションアーミー製、AAP01です。
前回同様に外観の詳細をどうぞ。





マニュアルは海外製ながら、日本語に完全対応しています。
下手な国産メーカーより丁寧かもしれませんね。






トリガーは外観、操作性共にグロックそのもの。
残念ながら、コッキングインジケーターの役割はありません。これは残念。

トリガー上のパーツはセフティ。ショットガンで良く見られる押し込み式。
僅かな手間で左仕様に変更出来ます。
ですが、少し固めなので操作性は良くないです。

マガジンキャッチも左仕様に簡単に変更可能。

ボルトリリースはアンビ仕様。
これで実売価格1万だよ?

グリップのデザインがかなり斬新。
ですが、機能的にはあまり効果はない様な気がします。






マガジンはグロック系。マルイのコピーです。
ですが、ガスルートパッキンの形状の問題で、マルイ製のマガジンを使う場合にはガスルートパッキンを交換する様です。
KJ、UMAREX、WEあたりは無加工で使えます。





特徴的なボルト。材質は亜鉛合金。
亜鉛とは言え、そこまで重くないのでガシガシ動きます。


この外観…
マルシン製の14年式拳銃と並べたい( ˘ω˘ )





マグプルFPGと。

おおっ!
なんか似合う!

次回以降は発売したばかりのバーストヘッド製のサイレンサーアダプターや、比較などを更新したりしたいですね(´・ω・`)


では〜

チャオ!




  


Posted by コッチ at 03:17Comments(0)グロック系その他メーカー